合格できる!プロおすすめの【法政大学 世界史対策法】

・法政大学に合格したいけど、世界史の対策方法がわからない…
・対策方法とか、おすすめの参考書が知りたいな…

今回の記事は、上のような受験生の悩みを解決できる記事になっています。

僕はこれまで下記のような経歴で受験生を指導してきました。

この記事の執筆者

これまで、僕の教え子には偏差値70台、GMARCHで9割の点数とった生徒や共通テストで9割以上を取った生徒もおり、この記事の方法を実践して成績を爆上げしていきました。

この記事では、法政大学の各学部の傾向を紹介し、後半では実際に受かるための対策について詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  1. 法政大学 各学部の世界史の傾向がわかる
  2. 法政大学に合格するための、具体的な対策法・勉強法がわかる

この記事を読み終えたら、大学の傾向だけでなく、使うべき参考書や対策法、勉強法が身についている状態になります。

目次

法政大学 各学部 世界史の特徴

法政大学の世界史特徴は以下の通りです。

スクロールできます
学部名偏差値解答形式頻出主題傾向
グローバル教養学部60マーク・記述・時代:古代~現代の全範囲
・内容:政治・経済・社会・文化
国際文化学部57.5~62.5マーク・記述〃〃
キャリアデザイン学部57.5~62.5〃〃〃〃
法学部57.5~60〃〃〃〃
文学部57.5~60〃〃〃〃
社会学部55~62.5〃〃〃〃
経営学部55~60〃〃〃〃
人間環境学部55~60〃〃〃〃
経済学部55~57.5〃〃〃〃
スポーツ健康学部52.5~57.5マークのみ〃〃

偏差値は河合塾・パスナビを基準にしています。

法政大学 世界史 全体的な特徴と出題傾向

  • <難易度は標準とやや難のみ>
    難問はなし。
    基本を忠実に解けるようになれば、9割狙える。
  • <文化史は数問だが、政治史と絡めた問題が出題される>
  • <時代や分野>
    古代から現代までの、政治・経済・社会史がメイン。
    文化史は数問だけ入るが、少ない。

(早い日程の)文・経営・人間環境学部

  • 配点:100点
  • 解答形式:マーク・記述
  • <形式と難易度>
    ・マーク:約6割
    ・記述:約4割
    すべて標準問題だが、中国史は頻出なので、漢字を要対策。
    文化史は政治史と絡めた問題が数問だけ出題。
    <例:この弟は西域に派遣されて西域経営に活躍した。前漢の歴史書の書名と著者の姓名を漢字で書きなさい。>(筆者、一部改)
    ※私大では、このように「政治史」と絡めた「文化史」問題が出題されやすい。
  • <時代や分野>
    ・時代:古代~近代(少し)現代
    ・分野:政治・経済・社会・(少し)文化

(遅い日程の)文・法・経営学部

  • 配点:100点
  • 解答形式:マーク・記述
  • <形式と難易度>
    ・マーク:約5割
    ・記述:約5割
    難易度は標準問題ばかり。
    やや難があっても数問。
    文化史は政治史と絡めた問題。
    <例:アケメネス朝第三代の王の事績を記した碑文の呼称と楔形文字の解読に成功した人物を答えよ>(筆者、一部改)
  • <時代や分野>
    ・時代:古代~近代、(まれに)現代
    ・分野:政治・経済・社会・(少し)文化

経済・社会・現代福祉学部

  • 配点:100点
  • 解答形式:マーク・記述
  • <形式と難易度>
    ・マーク:約9割
    ・記述:約1割
    難易度は標準問題ばかり。
    マークは基本的に選択問題なので、記述問題のような正確な知識が求められる。
    一問一答との相性良し。
  • <時代や分野>
    ・時代:古代~現代(まんべんなく出るが、現代史の比重は少ない)
    ・分野:政治・経済・社会・(少し)文化

スポーツ健康科学部

  • 配点:100点
  • 解答形式:マーク・記述
  • <形式と難易度>
    ・全てマーク
    選択問題と正誤問題 どちらも標準~やや難の問題。
    正誤問題は少し難しい問題もあるため、明治情報コミュニケーションなどの類似の形式の対策にもなる。
  • <時代や分野>
    ・時代:古代~現代(まんべんなく出るが、現代史の比重は少ない)
    ・分野:政治・経済・社会・(少し)文化

法政大学 世界史対策 勉強法と参考書

具体的な勉強法や参考書は下記の記事(ページ)に一括してまとめてありますので、参考にしてください。

MARCH対策はこの記事で徹底的に解説してますので、こちらを参考にしてください。

まとめ

MARCHの世界史は確かに難しいですが、しっかりと対策すれば合格点を取れるようになります。

この記事を参考に最後まで諦めずに受験勉強頑張ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次