合格点・9割取るための【明治学院大学 世界史対策】

・明治学院大学に合格したいけど、世界史の対策方法がわからない…

今回の記事は、上のような受験生の悩みを解決できる記事になっています。

明治学院大学の世界史は、基礎的な記述問題が大半基礎的なマーク問題が数問の構成になっています。

また、難易度も共通テストや教科書レベルの知識や基本的な流れの理解で十分合格できる内容になっています。

今回の記事では、前半で明治学院大学の世界史の特徴を紹介して、後半では対策法を細かく解説していきます。

僕はこれまで下記のような経歴で受験生を指導してきました。

この記事の執筆者

これまで、僕の教え子には偏差値73.6や共通テストで95点、GMARCH以上の私大入試で9割以上をとり、志望校に合格した生徒もおり、この記事の方法を実践して成績を爆上げしていきました。

この記事でわかること

  1. 明治学院大学 各学部の世界史の傾向がわかる
  2. 明治学院大学に合格するための、具体的な対策法・勉強法がわかる

この記事を読み終えたら、大学の傾向だけでなく、使うべき参考書や対策法、勉強法が身についている状態になります。

目次

明治学院大学 各学部 世界史の特徴

明治学院大学世界史の内容は以下の通りです。

スクロールできます
学部名偏差値解答形式頻出主題傾向
心理学部55~62.5・ほぼ記述問題
・マーク数問(正誤、地図や時系列)
・時代:古代~現代
・内容:政治・経済・社会・(少し)文化
国際学部55~57.5〃〃〃〃
法学部55~57.5〃〃〃〃
社会学部55~57.5〃〃〃〃
経済学部55〃〃
文学部52.5~57.5〃〃

偏差値は河合塾・パスナビを基準にしています。

明治学院大学 世界史 全体的な特徴と出題傾向

  1. <一般入試の学部ごとで試験の内容はほぼ変わらない>
    試験それぞれので対策をする必要がないので、赤本(過去問)は1種類だけ対策すれば十分
  2. <ほとんど記述問題、かつ基礎問題なので、一問一答と問題集で合格点が取れる>
    教科書や共通テストレベルの基礎問題を重点的に対策すれば合格レベル、一問一答で書く練習をすることがおすすめ
  3. <形式と難易度>
    ・ほぼ記述問題
    ・マーク数問(正誤、地図や時系列)
    ・難易度:標準(教科書・共通テストレベル)
  4. <時代や分野>
    ・時代:古代~現代
    ・分野:政治・経済・社会・(少し)文化

明治学院大学 世界史対策(参考書・勉強法)

成成明学獨國武の対策法は下記の記事で徹底解説しているので、参考にしてください。

※それぞれの大学偏差値や受験をする上での前提など他の有益な情報もまとめてあります。

この記事に入れるとめちゃめちゃ長くなっちゃうので、違うページにまとめてあります

まとめ:明治学院大学 世界史対策の3つのポイント

明治学院大学世界史対策のポイントをまとめると以下の3つになります。

  1. 一般入試の学部ごとで試験の内容が変わらないので、それぞれの学部を対策をする必要はなく、赤本(過去問対策)は1種類で十分
  2. ほとんど記述問題なので、一問一答で書く練習をすることがおすすめ
  3. 難易度は教科書・共通テストレベルのため、基礎を徹底的に対策すれば十分合格できる

明治学院の世界史は難度は高くないですが、しっかり書く練習が必要です。

一方で世界史が難しくない分、国語や英語にさける時間が増えると思いますので、3科目のバランスを見て勉強することが重要です。

以上、もっちゃんでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次